"one for all、all for one"
一人ひとりがチームのために己を捨て、各々の責任を全うしてこそ初めて勝利がうまれてくる。
そのために最も必要なものは勇気である。その勇気の源は使命感であり、仲間への連帯感。
使命感と仲間を信じる心から奇跡は生まれてくるのだ。
"信は力なり"
今回は『浦和レッズ』についてですが
AFCチャンピオンズリーグ2017 決勝第2戦『浦和レッズvsアルヒラル』戦がありました
第1戦をアウェイで1-1とし、第2戦は0-0もしくは勝利が求められる戦いでしたが…
その結果は
AFCチャンピオンズリーグ2017 決勝第2戦
2017年11月25日(土) 19:15キックオフ・埼玉スタジアム
2017年11月25日(土) 19:15キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 1-0アルヒラル
得点者
88分 ラファエル シルバ
入場者数 57,727人
この結果、2戦合計2-1となり、AFCチャンピオンズリーグ2017は浦和レッズの10年ぶり2度目の優勝
この結果、2戦合計2-1となり、AFCチャンピオンズリーグ2017は浦和レッズの10年ぶり2度目の優勝
並びにクラブW杯出場権獲得
浦和はアウェイ同様4-1-4-1のシステムで迎えましたが、全員が闘争心と規律を持って戦い…
ホームの圧倒的な後押しを受けて積極的に試合を展開し、アルヒラルの攻撃を全員守備で凌ぎ、最後の最後でラファが点を決めて2戦合計で2-1となり浦和がACL優勝しました!
浦和は全員がフォアザチームで仲間を信頼して戦ったからこその勝利で、済州・川崎F戦・上海上港戦同様、まさに冒頭にある言葉のように『信は力なり』を体現し、みごとACL優勝をしてくれまし!
今日私はスタジアムで観戦しましたが、5万7千人を超えるレッズサポが集結しました!
そしてコレオグラフィーなどで選手たちを鼓舞します!
浦和は逆境になればなるほど選手もサポも団結しますが、今日の試合はまさにスタジアムが一体になっていました
試合としてはさすが西アジアを勝ち抜いてきた、ほぼサウジアラビア代表と言ってもいいアルヒラルの攻撃に肝を冷やす展開になりましたが最後の部分で浦和選手が体を張ってブロックし堅牢な守備を築くと…
1点を狙いに来て焦るアルヒラルが退場者を出して浦和の優位になり、その後ダメ押しのラファのゴールが決まり、最後は浦和は全員守備で凌ぎそのまま1-0で勝利しました!
浦和の選手が自分にあたえらていることを使命感を持ってひたむきに、勇気を持ってプレーしたことで勝利を呼び込みました!
試合終了の瞬間はスタジアムから大歓声が上がり、私も周りの人たちと抱き合って喜びました!
そして優勝セレモニーでは阿部ちゃんが高々とACLトロフィーを掲げましたが、阿部ちゃんやラファの嬉し涙も含めて、本当にありがとうと言う気持ちでいっぱいになりました…
阿部ちゃんも10年前のACL以降、なかなかビックタイトルが獲れずに苦しい思いしてきましたし、昨年のルヴァン杯で国内タイトル、そして今年のACL優勝と、本当に報われてよかったと心から思いました
さて各種参戦お疲れさまでした
今日のMVPは柏木が選ばれましたが、柏木を中心に全員が攻守にわたって献身的に戦ったからこその勝利ですし、選手には心からありがとうと言いたいです!
これでACL優勝とともに、12月からのクラブW杯出場と夢が広がりますし、Jリーグ、アジア、そして浦和レッズというチームの素晴らしさを世界に発信しましょう!
試合後に浦和駅にいきましたが号外や力での垂れ幕など盛り上がってました!
そして今週水曜のリーグ戦の川崎F戦もホームで戦えますので、今日フルで出た選手は疲れもあるでしょうからベンチ組の奮闘を期待しましょう!
ではまた
おまけ
本当に今日は勝って良かったですが、正直紙一重の勝利でしたし、アルヒラルも強かった分、勝利の味は格別でした
その紙一重の違いを生み出したのは、間違いなく浦和サポの圧倒的な後押しと、外国人選手枠3人をフル活用し、しかも大活躍してくれたことだと思いました
ラファはゴールでチームを鼓舞し、ズラタンは先発でなくても献身的にプレーしてくれますし、マウリシオも守備の安定にかかせないですし、10年前のワシントン・ポンテ・ネネと同じく、ACLを勝ち抜くには外国人選手の質も重要だと改めて思いました
そしてマウリシオを送ってくれたポンテには本当に感謝です