Quantcast
Channel: 私的UrawaReds&SubCul
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

【アジア王者の誇りを胸に、いざクラブW杯へ】J1リーグ34節『浦和レッズvs横浜FM』戦は0-1で浦和の敗戦(今季はこれから『クラブW杯』がありますので、浦和が世界を驚かせましょう)

$
0
0


 
"one for all、all for one"

一人ひとりがチームのために己を捨て各々の責任を全うしてこそ初めて勝利がうまれてくる。
そのために最も必要なものは勇気である。その勇気の源は使命感であり、仲間への連帯感
使命感と仲間を信じる心から奇跡は生まれてくるのだ。

"信は力なり" 


イメージ 1




 
 
今回は『浦和レッズについてですが
 
J1リーグ34節『浦和レッズvs横浜FM』がありました
 
最終戦後にクラブW杯を戦う浦和の選手を国内で応援できる最後の試合でしたが…
    
 
イメージ 2


 
 
その結果は
 

明治安田生命J1リーグ 第34節
2017年12月2日(土) 14:04キックオフ・埼玉スタジアム

浦和レッズ 0-1横浜F・マリノス


得点者
53分 前田直輝(横浜FM)

入場者数 41,618人

この試合の結果、浦和レッズの明治安田生命J1リーグの最終成績は14勝7分13敗 勝ち点49 7位

  


 
 
浦和は激闘のACL決勝から中3日で川崎戦、そして中2日で横浜FM戦と、過密日程となり、しかもクラブW杯を1週間後に控えるため、怪我人や疲労を考慮した選手で戦いましたが0-1で敗れました
 
今回は負けましたが、過密日程で新たに怪我人が出ることは避けたかったため、このメンバーで戦ったことは文句はないですし、よく戦ったと思います
 
川崎F戦、横浜FM戦でベンチメンバーも使えましたし、クラブW杯に向けてすべての選手が試合勘をもって戦えることはプラスにとらえたいです
 
イメージ 3



そして興梠は無理をすれば得点王争いにも絡めたはずですが、クラブW杯優先で川崎F戦を欠場するなど、個人タイトルよりフォアザチームでいてくれたことはレッズサポとして感謝したいです


  


試合としては前半から浦和が攻勢に出るものの横浜の守りを崩せず、隙を突かれて横浜に先制されると、その後も中澤を中心とした堅い守備を最後まで崩せませんでした

クロスに工夫がなく、放り込んでは中澤にクリアされ、連係で崩そうとしてもパスカットされて速攻を受けるなど、良くない時の浦和のプレーでした
 
守備の堅い相手への最後の崩しの工夫は課題ですし、クラブW杯の1戦目はアルジャジーラ vs オークランドシティの勝者で、今日のような守備を固められた試合展開になる可能性が高いですので、1戦目に向けて改善してほしいです
 
イメージ 4






試合終了はリーグ戦終了セレモニーがありましたが、クラブW杯に向けてゴール裏のレッズサポがコレオや横断幕で選手を鼓舞しました 
 
今期は10年ぶりにACLを制覇してくれましたし、クラブW杯に向けて是非とも再度奮起してほしいです
 
今年は日本開催以外でクラブW杯に日本のチームが参加する記念すべき大会ですし、日本から応援していますし、世界を驚かせる活躍をしてほしいです

イメージ 5







 
さて各種参戦お疲れさまでした
 
今日の最終戦の結果は残念でしたし、リーグ戦は7位と最後まで上位争いできませんでしたが、今年は念願のACLを制覇しましたし、是非ともクラブW杯で世界に浦和の魅力を発信し、来年Jリーグを優勝して、またACLの舞台に戻ってきましょう
 
そしてリーグ戦の1年間サポートお疲れさまでした

 



ではまた
 
 






 
 
おまけ
 
 
 
 
 
 
 
Jリーグ全体としては、結局川崎Fが最後の最後で逆転して優勝となり、現時点の今年のタイトルは、ACLを浦和、Jリーグを川崎F、ルヴァン杯をC大阪となりました
 
そして結局鹿島は無冠で終わり、鹿島は昨年年間3位からCSで優勝して1位となりましたが、昨年の年間1位の浦和がACL制覇2位の川崎FがJリーグ優勝と、昨年の鹿島へのCSリベンジを果たしたことになりました
 
昨年クラブW杯2位の鹿島が今期は無冠、そしてACL制覇をした浦和がリーグ戦7位と、Jリーグは世界的に見てもチーム間の戦力差が大きくない珍しいリーグで、どこが優勝してもおかしくないですし、そういう意味では魅力のあるリーグなのかもしれませんね
 
イメージ 7

イメージ 8






あと私的に嬉しかったのが、今日スタジアムで『浦和レッズ25周年記念パネル展示』があり、最後にレジェンドカードをもらえましたがポンテでした!
 
ギドとバインは持っていましたが、ポンテも揃って凄く嬉しいです!私的にこの3人は浦和レッズの歴史でも大好きな外国人選手だったのでそういう意味でも記念になりました


イメージ 6



 
 



 
 
Mr.Tのツイッター

 

 
連続小説「Rush In!」

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2022

Trending Articles