今回は2011年秋アニメ私的注目度2位:『Fate/Zero』第4話『魔槍の刃』レビュー♪
奈須きのこさん原案の『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ作品です!
製作スタッフ
原作:虚淵玄/TYPE-MOON
監督:あおきえい
キャラ原案:武内崇
キャラデザ:須藤友徳・碇谷敦
キャラデザ:須藤友徳・碇谷敦
アニメ制作:ufotable
音楽:梶浦由記
OP : 『oath sign』 LiSA
ED : 『MEMORIA』 藍井エイル
ED : 『MEMORIA』 藍井エイル
キャスト
衛宮切嗣:小山力也
セイバー:川澄綾子
アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速水奨
遠坂時臣:速水奨
アーチャー:関智一
言峰綺礼:中田譲治
さてこの作品の注目といえば何といっても・・・
TYPE-MOON×ufotable×あおきえい×梶浦由記×岩上敦宏×虚淵玄
と『空の境界』&『まどか☆マギカ』スタッフが揃っていることです!
こうした『実力派コラボ』で生み出される作品がみれるのは嬉しいですね♪
このメンバーで期待するなというほうが無理なくらい豪華なメンバーです!
で、早速レビューですが今回は『セイバーVSランサー』決戦!!
とうとう聖杯戦争が本格的に開始ですが戦闘シーンはさすがのクオリティですね!
『空の境界』でも魅せてくれた『ufotable』らしい華麗な戦闘シーンで最高ですね♪
そしてランサーが勝負を決めにかかると・・・
セイバーはランサーの長槍を『接触している物の魔力を打ち消す』能力と知り、意味を成さない防具を脱ぎます!
鎧を着けずに勝負を挑むセイバー!
そんな乾坤一擲のセイバーに対しランサーは『治癒のできない傷を与える呪いの短槍』を使い・・・
セイバーに一太刀浴びせます!
そのためにアイリの治癒が効きません・・・
で、このままではセイバーが死んでしまうことを見ていたライダーが最後に仲裁に入ります!
良い所で登場するライダー!そういえば『虚淵玄』さんのインタビューで『普通なら征服王のような個性の強いキャラが出たら作品が崩壊する』と言ってましたが・・・前回同様納得ですw
ライダー陣営だけ明らかに考え方が異質ですからね^^;・・・
ってかライダーの乗ってきた猛獣がでか過ぎるw
ここだけギャグに見えるな^^;
これで蹴り倒せば無敵そうですけどw(爆)
さて今回は『ライダー陣営』が仲裁に入るところまででしたが・・・
今後聖杯戦争に向けて各陣営がどう動いていくのかが見ものです!
先々の展開も期待してます♪
ではまた!
おまけ
それにしても今回『戦闘シーン』が本当に綺麗でしたね・・・
間違いなく『劇場版』でもやっていけるだけの作画です!
やっと『ufotable』が本領を出してくれましたね!
・・・ってか4話目にして本格的な戦闘シーンとは『スロースターター』にも程がありますね^^;
普通『説明&戦略』だけで3話分使ったら・・・『初見&ライト層』は4話見る前に視聴切っちゃいますけどね・・・
『最初は説明中心で激しい動きは出さない』と割り切っているからこそ・・・
BDも単品売りではなく『BD-BOX』にしたのかもなぁ・・・これも販売戦略なんだろうなぁ・・・
・・・いずれにしてもこれからの『戦闘シーン』期待してます!