節電で皆が電力消費抑制している中・・・
プロ野球セリーグが3月25日に開幕することを強行決定しました・・・
選手会の反対を押し切って日本野球機構が開催を決定・・・
確かにスポーツでの復興は大事ですが・・・何も計画停電中の東電管内で試合することないでしょう・・・
ナイター1試合で5000世帯の電力が失われるんですよ!計画停電中の人たちにどういう説明をするんですかね(怒)!
アホじゃないの?
さすがに文部省も『東電地域での試合はやめろ』と言ってますが・・・当たり前ですよね・・・
どんな説明をしても計画停電が行われている中での試合は無理ですよ・・・
寒くて暗い中計画停電で我慢している人たちを犠牲にしてまで・・・試合をする必要あるの?
選手会は冷静で『延期しよう!』と言ってます!
ファンや停電のことを考えると当たり前ですよね・・・何でこの『当たり前』がセリーグ首脳陣は分からんのですかね・・・
計画停電無視でこんなことをしていたら野球ファンが離れちゃいますよ・・・
ファンも冷静で延期をしたほうが良いというデイリーのアンケートも出てます!
世間の目は『試合延期しろ!』で大半を占めているのに・・・強行するのかなぁ・・・
これで開幕強行したら野球ファンに対しても世間の目が厳しくなっちゃいますよ・・・
今は自重する時期だと思います!
少なくとも『東電』管内では『計画停電期間中は試合をしない』ことを決めたほうがいいですよ・・・
セリーグにはもう一度再考して欲しいです!
ではまた!
追記
ちなみに蓮舫節電啓発担当相は『東電内でやってもいいけど節電してね♪』って言ってますが・・・
アホらしすぎてため息しか出ません・・・
ってか節電啓発担当のアンタが何で『計画停電をしている地域で試合するな!』っ言わないの?
計画停電をしている人たちにどう説明するの?
危機感持ってないなら辞めてよ・・・
事業仕分けの時みたいに・・・
計画停電中の関東で試合しなきゃダメなんですか?
停電のない関西で2ヶ月くらい試合すればいいじゃないですか!
くらいのこと言えばカッコよかったのに・・・
ここに来てあれだけ問題やらかした仙石さんを官房副長官に戻さざるをえなかったり・・・
この人を節電啓発担当にしたり・・・
民主党の人材って本当に不足しているんだなぁ・・・って改めて思います・・・