感想 : 今回は『モルジアナ』メイン回でしたが・・・
終盤の戦闘シーンのキレは秀逸でした!
マギを見始めて、今回初めて『伊達に日5背負ってないな』と感心しました
さて今回は『マギ』第6話『戦闘民族ファナリス』感想です!
『日5枠』では初の週刊連載漫画原作のアニメ作品で・・・
『小学館創業90周年記念企画』と大看板を背負っている作品です
で、今回6話にして初めてこの作品を取り上げようと思ったのは・・・
何といっても『モルジアナ』の戦闘シーンが秀逸だったからです!
動きと良い間合いと良い・・・さすが日5アニメだと思いました!
特に『モルジアナ』が『ふわっ』と飛び立つ一連のシーンは・・・
キャラの動きが自然で鳥肌モノでした!
『静と動』のメリハリが効いてました
あと今回の絵コンテは『マスターキートン』『MONSTER』監督の『小島正幸』さんだったんですね・・・
やっぱり実力者がコンテを切ると見栄えが全然違います!
それと同時にこういう実力者を揃えられるA-1とアニプレの凄さを見せ付けられた気がしました・・・
今回で『モルジアナ』のキャラ立ちもしましたし・・・
今後も視聴したいと思います
ではまた
おまけ
だからこそ『乃木坂46』のEDが『マギ』の全てを台無しにしちゃっているのが残念でなりません・・・
これ1話から言ってますが・・・これほどストーリーや展開にあわないEDを聞いたのは久しぶりですし・・・
せっかくの作品の余韻を全てふっ飛ばしちゃうんですよね・・・
安易な歌手設定はやめたほうがいいのが今回の件で良く分かりましたし・・・逆効果なことも製作サイドは知ったほうが良いと思います
『ホライゾン』みたいに特殊EDを用意すれば解決する話なのに・・・
『乃木坂』との権利関係かなぁ・・・
改善に期待したいと思います
ご意見募集
記事や放送で感じたことや思ったことなど、何でもいいですのでお気軽にコメントしていって下さい
参考にさせていただきます
リンク集
Mr.Tのツイッター
連続小説「Rush In!」
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
Liaさん関連