お前には過去の実績は何もねぇ
それでもお前はプロクラブのトップチームにいる
お前を育ててくれた人たちは皆同じことを言っていたよ…
10回のうち9回はヘマをするが…
でもたった1回…輝かしいプレイで全ての人を魅了する!
お前に魅せられた人たちが、ここまでお前の背中を押したんだ!
お前の実力だ椿!そのまま行け!何度でもしくじれ!
そのかわり1回のプレイで観客を酔わせろ!敵の度肝を抜け!
お前の中のジャイアントキリングを起こせ!
『GIANT KILLING』第4話
達海の言葉より
今回は『GIANT KILLING』のお話ですが、現在ANIMAXでジャイキリの再放送をやっています
今回の椿を勇気付ける達海のシーンは心に響きます…
そして、そのたった1回の素晴らしいプレイをきちんと見て評価してくれていた歴代の監督やコーチがいることも大事です
すべてが完璧な人間なんていないですし…1回ですべてが変えられることっていっぱいあるんですよね!
選手の悩みを的確に見抜き解決策を与える達海に惚れました…
こういう監督や上司なら付いていきたくなります
ジャイキリはこういう心が温かくなる言葉があるのが好きです!
精神論ではなく『こういう理由だからこうなる』という的確な判断があるのがいいです!
今後も楽しみです!
ではまた!
おまけ
明日の朝にW杯で日本代表が第2戦を迎えますが、1戦目の時のように受身にまわって『メンタルで負ける』ことだけはしないで欲しいと思います
ジャイキリでも達海が『点を取られた後の選手』について語るシーンがありますが…
強豪相手に互角の勝負をしてきて、もうちょいってところで逆転された…
そんな時どんなツラしてんのか?
『もうダメ』って顔なのか『まだやれる』って顔なのか…選手の本性が顔に出る!
ココで下を向いているヤツには、フットボールの神様は微笑まねぇ!
と達海は選手を分析しますが、これはサッカーだけでなく仕事でも同じですよね!
問題があったときにこそ、その人の『本性』が出ますし、そんな時にこそ頑張れる人間が『本当に信頼できる人』です
そしてアニメでは誰よりもETUのことを想っていた村越が土壇場で起死回生のゴールを決めます!
『ミスターETU』としてこのチームを引っ張ってきたという意地がこの困難な状況でゴールを生みました!
こういう苦しい時に結果を出す人間こそ信頼されますよね!
是非とも日本代表には『意地でも得点を取り勝利』して欲しいと願います
リンク集
Mr.Tのツイッター
連続小説「Rush In!」
麻枝さん&「Angel Beats!」関連
Liaさん関連