豊久の人心掌握
おう お前たち
恥ずかしくないのか 祖先に
恥ずかしくないのか 子孫に
お前たち 国は欲しくないか
這うて悔いて死ぬか 疾って夢見て死ぬか
どちらにする!? 決めろ!!
さて今回は豊久が信長の入れ知恵で『エルフの人心掌握』を果たす場面から始まりましたが…
誇りを失っていたエルフの『燻っていた闘争心』を蘇らせる話術はさすがでした
誇りを失っていたエルフに想いを語らせることで戦闘をさせることになりましたが、戦国時代の国盗りの本筋を見た気がしました
ドリフターズ 4話感想
キャスト
キャスト
島津豊久:中村悠一
織田信長:内田直哉
那須与一:斎賀みつき
安倍晴明:櫻井孝宏
オルミーヌ:古城門志帆
カフェト:西田雅一
ジャンヌダルク:皆川純子
ジルドレ:乃村健次
アナスタシア:北西純子
ラスプーチン:田中正彦
織田信長:内田直哉
那須与一:斎賀みつき
安倍晴明:櫻井孝宏
オルミーヌ:古城門志帆
カフェト:西田雅一
ジャンヌダルク:皆川純子
ジルドレ:乃村健次
アナスタシア:北西純子
ラスプーチン:田中正彦
土方歳三:安元洋
貴紫:宮本充
スタッフ
原作:平野耕太
原作:平野耕太
監督:鈴木健一
シリーズ構成・脚本:倉田英之
脚本:黒田洋介
脚本:黒田洋介
キャラデザ・総作画監督:中森良治
音楽:石井妥師、松尾早人
アニメ制作:HOODS DRIFTERS STUDIO
ヤングキングアワーズで連載中の原作をアニメ化した作品ですが、原作から評判の高かった作品です
なのでどんな作品になるのか気になっていた作品でした
『HELLSING』もそうですが平野さんが描かれるキャラは生き生きしてて面白いんですよね
さて、4話は『十月機関』のオルミーヌがこの世界を語りますが、異世界から流れ着いた漂流者(ドリフターズ)と、黒王を中心とした全てを憎む『廃棄物(エンズ)』に分かれて抗争が起きているということでしたが…
軍を持たない漂流者に、信長は『異世界の人間に簡単に指揮権を渡すわけがない』と、漂流者の成り立ちに疑問を呈します
これはどの国でも同じですが、戦国時代は特に軍の力によって動いていましたからね
だからこそ信長達は前回、『尊厳が無くとも飯が食えれば人は生きられる、飯が無くとも尊厳があれば人は耐えられる』という言葉とともに…
両方失ったときに初めて『人に頼る』ということを知っていたからこそ、役人にエルフの村を襲わせ尊厳を棄損させ、麦をわざと焼いて食料を消すという行為をもって、エルフに自分たちを頼ってもらうように仕向けたんですよね
人の心ををよく理解しているからこその信長のうまさですし、豊久の語り方だったと思いました
そんな4話でしたが、豊久達が久々にメインでエルフの村を国盗りする話でしたが面白かったです
『もし偉人が生きていて同じ世界に集まったら…』というif設定は面白いです
伝承でも『真田幸村』『土方歳三』といった悲劇のヒーローが生き残っているという話もよくありますが、それだけ人気があるということですけどね
来週も楽しみです!
ではまた!
おまけ
それにしても、久しぶりに面白い作品に出会いました!
激しい戦闘シーンの間にコミカルな部分が入ってくるのも洒脱が効いてて面白いです
時間帯も東京MXは23時台で放送されており、新規顧客を増やすには絶好の放送時間です