今回は浦和レッズの話ですが『矢島選手がG大阪に完全移籍』という報道がありました
岡山で武者修行しオリンピックに出場し、満を持して浦和に戻ってきたもののなかなか起用されず、堀監督になり起用されだしても持ち味を発揮できず、今年は矢島にとってつらいシーズンでしたが、このつらい経験を糧に来シーズンは浦和で活躍してほしかったですが、移籍ですか…
G大阪へ移籍するのであれば、クラブW杯には矢島を出さずに来シーズンも浦和に残る選手を出場させて、貴重な経験を積ませたかったです
矢島と同じくミシャにチャンスをもらえず、堀監督になってやっとチャンスが巡ってきてものにした長澤は日本代表まで上りつめていますので、出場期間が短いという言い訳もできないですね
あと気になるのが、期限付き移籍ではなく完全移籍を容認した浦和フロントは何を考えているんですかね
移籍金が何億円も入ってくるなら、ユース時代からの育成対価としてわかりますが、浦和ユース時代から多額の費用をかけて育成した選手を、移籍金なし、もしくは安価でG大阪に渡してしまったのであれば、浦和のフロントは甘すぎです
少なくとも原口や関根は移籍金を浦和ならびに浦和ユースに還元しての移籍ですが、もしタダ同然で矢島をG大阪に渡してしまったのであれば、浦和のフロントはお人よしもいいところです
少なくとも原口や関根は移籍金を浦和ならびに浦和ユースに還元しての移籍ですが、もしタダ同然で矢島をG大阪に渡してしまったのであれば、浦和のフロントはお人よしもいいところです
今回の件で矢島は別のチームの選手ですのでもうこのブログでは取り上げることはないですが、残念としか言いようがないです
山田直輝のように4年ぶりに浦和に復帰する選手もいますし、これからも浦和を愛する選手をサポートしていきます
ではまた