【ナバウト不在でパワー不足】J1リーグ第13節『浦和レッズvs鹿島アントラーズ』は0-1で浦和の敗戦(監督が代わってチームを作っていく途上ですし、アウェイ...
今回は『浦和レッズ』についてですが J1リーグ第13節『浦和レッズvs鹿島アントラーズ』戦がありました 大槻組長から引き継いだオリヴェイラ監督ですが、前節川崎Fに勝利し、上位進出のためにも鹿島からの勝利が必要な試合でしたが… その結果は明治安田生命J1リーグ 第13節2018年5月5日(土・祝) 17:03キックオフ・県立カシマサッカースタジアム鹿島アントラーズ 1-0浦和レッズ得点者25分...
View Article【李&マル今季初ゴール】ルヴァンカップ5節『浦和レッズvs名古屋グランパス』は2-0で浦和の勝利(今日のパス回しのテンポの良さをレギュラー組は真似てほしい...
今回は『浦和レッズ』についてですが Jリーグルヴァンカップ5節『浦和レッズvs名古屋グランパス』戦がありました リーグ戦連戦の中、ルヴァン杯は若手を含めた控え組の底力が勝敗のカギを握りますが… その結果はJリーグYBCルヴァンカップ グループステージ 第5節2018年5月9日(水) 19:34キックオフ・埼玉スタジアム浦和レッズ 2-0名古屋グランパス得点者 32分 マルティノス、65分 李...
View Article【ホームで勝てない浦和】J1リーグ第14節『浦和レッズvsサガン鳥栖』は0-0で引き分け(結局W杯前にリーグ戦でホームで勝てたのは大槻組長だけとなりました)
今回は『浦和レッズ』についてですが J1リーグ第14節『浦和レッズvsサガン鳥栖』戦がありました 大槻組長から引き継いだオリヴェイラ監督ですが、優勝争いのためにもホームでの勝利が必要でしたが… その結果は明治安田生命J1リーグ 第14節2018年5月13日(日) 14:04キックオフ・埼玉スタジアム浦和レッズ 0-0サガン鳥栖入場者数...
View Article【第一関門突破】ルヴァンカップ6節『浦和レッズvsサンフレッチェ広島』は1-0で浦和の勝利(浦和はプレーオフステージに進出し、W杯期間中の実戦を2戦行うこ...
今回は『浦和レッズ』についてですが Jリーグルヴァンカップ6節『浦和レッズvsサンフレッチェ広島』戦がありました 浦和は今日の試合に勝つか引き分けでプレーオフステージ進出のかかる重要な試合でしたが… その結果はJリーグYBCルヴァンカップ グループステージ 第6節2018年5月16日(水) 19:04キックオフ・埼玉スタジアム浦和レッズ 1-0サンフレッチェ広島得点者76分 李 忠成入場者数...
View Article【観戦記&15節までの総括】J1リーグ15節『浦和レッズvsガンバ大阪』は0-0で引分け(大槻組長が勝ち点10を稼がなかったら、今頃浦和は降格圏に沈んでい...
今回は『浦和レッズ』についてですが 2018年J1リーグ第15節『浦和レッズvsガンバ大阪』戦ありました W杯前の最後のリーグ戦ですが、この試合に負けると降格圏の16位になる可能性がある試合でしたが… その結果は 明治安田生命J1リーグ 第15節2018年5月19日(土) 14:02キックオフ・パナソニックスタジアム吹田ガンバ大阪 0-0浦和レッズ入場者数 25,361人...
View Article【8年前に逆戻り】西野朗監督は今日、サッカーW杯ロシア大会の代表選手23人を発表しました(若手よりベテランを優先した選考で、西野監督の日本人らしい各方面へ...
今日はサッカー日本代表のお話ですが、西野朗監督は今日、サッカーW杯ロシア大会の代表選手23人を発表しました 顔ぶれを見ると、岡崎・本田・香川など、2010年からW杯に出ているベテランを中心に、若返りより経験値を優先したメンバーとなりました...
View Article【勇気なき者は去れ】ルヴァン杯プレーオフ第1戦『浦和レッズvsヴァンフォーレ甲府』は0-2で浦和の敗戦(自分に与えられている役割をひたむきにやらないような...
"one for all、all for one"一人ひとりがチームのために己を捨て、各々の責任を全うしてこそ初めて勝利がうまれてくる。そのために最も必要なものは勇気である。その勇気の源は使命感であり、仲間への連帯感。使命感と仲間を信じる心から奇跡は生まれてくるのだ。"信は力なり" 今回は『浦和レッズ』についてですが...
View Article【サポーター目線の漫画】『あけがらすのランデブー』を買ってきました(なかなか昇格できないチームのサポーターの兄と、サッカーとは無縁の妹の物語ですが、解釈や...
今回はサッカーのお話ですが、サッカーのサポーターを題材とした高田桂さんの作品『あけがらすのランデブー』を買ってきました! 作者の高田桂さんは『サポルト!』の作者ですが、サポーター目線で描かれる斬新なサッカー漫画は本当に面白いです この作品もなかなか購入できなかったので、やっと手に入れられて嬉しいです...
View Article【天皇杯制覇への道】サッカー天皇杯2回戦『浦和レッズvs...
今日は浦和レッズのお話ですが天皇杯2回戦 浦和レッズVS Y.S.C.C.横浜戦がありました リーグ戦が振るわない中、ACL出場権を得るためにも天皇杯制覇を目指す大切な初戦でしたが… 結果ですが…天皇杯 JFA 第98回全日本サッカー選手権大会 2回戦2018年6月6日(水) 19:03キックオフ・浦和駒場スタジアム浦和レッズ 3-0Y.S.C.C.横浜得点者34分 オウンゴール45+2分...
View Article【サイドの守備が課題】国際親善試合『日本vsスイス』は0-2で日本の敗戦(攻守両面においてレベルの差を感じましたし、FIFAランク通りの順当な試合結果でし...
今日はサッカー日本代表のお話ですが、スイスで国際親善試合『日本vsスイス』が行われ、0-2で日本が敗戦しました 日本は前半にスイスに右サイドを突破されPKを与え、後半に同じく右サイドを崩され、追加点を決められました...
View Article【4バック守備の弱点】ルヴァン杯プレーオフ第2戦『浦和レッズvsヴァンフォーレ甲府』は2-1で浦和の勝利するものの2試合合計のスコアで敗退(2点取るまでは...
今回は『浦和レッズ』についてですがJリーグルヴァンカップ・プレーオフ第1戦『浦和レッズvsヴァンフォーレ甲府』戦がありました第1戦は0-2で敗れ、勝ち上がるために2点以上必要な試合でしたが… その結果はJリーグYBCルヴァンカップ プレーオフステージ 第2戦浦和レッズ 2-1ヴァンフォーレ甲府得点者 19分 興梠慎三 24分 興梠慎三 27分...
View Article【序列変更】国際親善試合『日本vsパラグアイ』は4-2で日本の勝利(今回も日本は先制され課題が残りましたが、スペインで成長した乾の活躍が日本代表を救いました)
今日はサッカー日本代表のお話ですが、国際親善試合『日本vsパラグアイ』が行われ、4-2で日本が勝利しました 日本は控えメンバーを中心に先発となりましたが、レギュラーメンバーより良い試合をしていました...
View Article【ナバウトW杯先発出場】ロシアW杯『フランスvsオーストラリア』は2-1でフランスの勝利(カンテやポグバといった超一流選手の中に浦和レッズ所属のナバウトが...
今日はロシアW杯のお話ですが、『オーストラリアvsフランス』が行われ、オーストラリアのFWとして浦和レッズに所属するナバウトが先発しました 試合は残念ながらフランスが2-1で勝利しましたが、カンテやポグバといった超一流の選手の中で、ナバウトが奮闘していました...
View Article【運も実力のうち】ロシアW杯『日本vsコロンビア』は2-1で日本の勝利(試合開始早々に相手が一発退場&PK獲得と運を味方につけ、追いつかれたものの最後は突...
今日はサッカー日本代表のお話ですが、ロシアW杯グループH第1戦『日本vsコロンビア』が行われ、2-1で日本が勝利しました 日本は試合開始早々に相手のハンドで一発退場&PK獲得と幸運を味方につけ先制点を獲得し、その後10人のコロンビアに追いつかれましたが、最後に大迫が決めて2-1で勝利しました...
View Article【肩の脱臼が再発】ロシアW杯『オーストラリアvsデンマーク』は1-1の引分け(浦和所属のナバウトは5月に川崎FのGKチョン・ソンリョンの危険なファールを受...
今日はロシアW杯のお話ですが、『オーストラリアvsデンマーク』が行われましたが、1-1で引き分けでした そしてオーストラリアは浦和レッズに所属するFWナバウトが先発で出場しましたが、5月に川崎FのGKチョン・ソンリョンの危険なファールを受けて脱臼した右肩が再度悪化したようです…最悪の事態です...
View Article【攻撃時の『3-6-1』が機能】ロシアW杯『日本vsセネガル』は2-2で引き分け(攻撃時に長谷部がDFラインに下がり3バックとなり、サイドバックがワイドに...
今日はサッカー日本代表のお話ですが、ロシアW杯グループH第2戦『日本vsセネガル』が行われ、2-2で引き分けでした 日本は前半早々にGK川島のパンチングミスでセネガルに先制点を決められ苦しくなりましたが、乾が決めて同点、後半もセネガルに勝ち越されますが、途中交代の本田が乾の折り返しを決めて同点に追いつきそのまま試合終了...
View Article【ナバウト不在で戦力低下】ロシアW杯『オーストラリアvsペルー』は0-2でオーストラリアが敗戦しGS敗退(ナバウトは5月に川崎F戦で負った怪我が悪化し第3...
今日はロシアW杯のお話ですが、『オーストラリアvsペルー』が行われましたが、0-2でオーストラリアが負け、グループステージ敗退となりました そしてオーストラリアには浦和レッズに所属するFWナバウトがいましたが、第2戦で5月に川崎FのGKチョン・ソンリョンの危険なファールを受けて脱臼した右肩が再度悪化し、結局第3戦は出れませんでした...
View Article【FIFAランク通りの敗戦】ロシアW杯『日本vsポーランド』は0-1で日本が敗戦しましたが、グループ2位で決勝トーナメント進出決定(先発6人を入れ替える奇...
今日はサッカー日本代表のお話ですが、ロシアW杯グループH第3戦『日本vsポーランド』が行われ、0-1で日本の敗戦でした 西野監督は先発6人を入れ替えての試合でしたが、当然連携面でうまくいかず、ポーランドに先制を許してそのまま敗戦し、危うくグループリーグ敗退危機になるまで追い込まれましたが、コロンビアが勝ってくれたため他力で何とか2位通過となり、決勝トーナメント進出です...
View Article【Keyの原点回帰】Key最新作『サマーポケッツ』が発売されゲットしました(麻枝さん原案、夏の島での少女たちの物語というコンセプトなど、久々に『初期のKe...
今回は『Key』のお話ですが、2018年6月29日にKeyの新作『サマーポケッツ』が発売され、ゲットしました! 麻枝さん原案ということや、夏の島での少女たちの物語というコンセプトなど、久々に『Keyの原点回帰』のようで嬉しいです リトバス以降、いろいろな方向性をKeyは試していましたが、久しぶりにKeyらしい路線になりそうです...
View Article【世界との差を実感】ロシアW杯ベスト16『日本vsベルギー』は2-3で日本の敗戦(日本は2点リードするものの3点取られて逆転負け…点差は1点差ですが、個の...
今日はサッカー日本代表のお話ですが、ロシアW杯ベスト16『日本vsベルギー』が行われ、2-3で日本の敗戦でした 日本は原口と乾のゴールで2-0となりましたが、その後、フェライニを入れ圧力を強めるベルギーを止められず2-2と同点にされ、最後は後半ロスタイムに速攻を受けて逆転され2-3で試合終了でした...
View Article